糖尿病と食事〜ホヤ〜

皆さんこんにちは 管理栄養士の下山です。

 

6月ももうすぐ終わりですが、青森ではホヤが美味しい季節になりましたね。「海のパイナップル」と言われるホヤ。皆さんはどのようにして食べるのがお好きですか?

 

(三沢の『もつけ』さんにて)

 

ホヤの旬

日本の東北地方でよく食べられている海産物「ホヤ」。旬は5〜8月で、お酒のおつまみにもぴったりの初夏の味覚として親しまれていますね。

日本で食べられているホヤは、真ホヤと赤ホヤの2種がほとんどで、青森で食べられているのはほとんどが真ホヤです。

ホヤは、人間が舌で感じる基本の五味、甘味・酸味・塩味・苦味・旨味を持ち合わせた、他の食材にはあまり無い特徴をもった食材だと言われているそうです。

 

ホヤの栄養素

ところで皆さん、ホヤにはどんな栄養素が含まれているのかご存知ですか?

実はホヤにはビタミンB12 亜鉛 鉄が多く含まれています。

今回はこの3つの栄養素の役割について簡単にご説明します。

 

ビタミンB12

水に溶ける性質をもつ水溶性ビタミンの1つで、葉酸と協力して赤血球中のヘモグロビン生成を助ける栄養素です。また、脳からの指令を伝える神経を正常に保つ役割もあります。

 

亜鉛

亜鉛は味覚を正常に保つのに働き、また皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。亜鉛は新陳代謝に必要な反応に関係する多種類の酵素をつくる成分となるほか、たんぱく質の合成などにも関わるなど重要な役割を持っています。

 

赤血球のヘモグロビンに多く存在する栄養素です。体内に存在する鉄のうち、70%は、赤血球のヘモグロビンや筋肉中のミオグロビンに存在します。残りの30%は、肝臓や骨髄、筋肉などに貯蔵鉄としてストックされています。

鉄が不足すると集中力の低下や、頭痛、食欲不振といった症状のほか、筋肉中のミオグロビンが減ることで、筋力低下や疲労感といった症状も起こります。

 

ホヤの栄養素(生 可食部 100gあたり(約2個))

エネルギー

たんぱく質

脂質

炭水化物

食塩相当量

30kcal

5.0g

0.8g

0.8g

3.3g

ビタミンB12

亜鉛

 

 

3.8mg

5.3mg

5.7mg

 

 

 

炭水化物や脂質が少ないため低エネルギーでビタミンB12や亜鉛、鉄が豊富なヘルシー食材のホヤですが塩分量は少し高めようですね。

塩分のとりすぎは高血圧へとつながり血管を傷める原因になりますから、1回あたりに食べる量はやはり1個程度がよさそうです。

 

今が旬のおいしいホヤ、ミズの水物や蒸しホヤ、ホヤ酢など様々な料理で楽しみましょう♪

 

 

(院長の創作料理『ホヤアボカド』は大失敗だったそうです,,)

 

⦅ かきざき 糖尿病内科クリニック ⦆

花粉症や不眠・貧血などの一般内科外来〕

〔専門医による糖尿病外来〕〔甲状腺外来〕

〔糖尿病療養指導資格を持った管理栄養士による栄養指導〕

 青森市篠田2-20-15

 017-757-9080