
今日のお弁当シリーズ②
11月6日(木)8:00 A.M. 青森市、快晴。 おはようございます。
今月1日からあおもり桜マラソンのエントリーが始まりましたよ。
https://aomori-sakuramarathon.com/
さっそくエントリーして、半年後に向けて練習し始めました!
さて、この間アップした【糖尿病内科医が作ったお弁当を管理栄養士が評価・解説する】ブログがとても好評でした。
今日はその第2弾です。
先週作った弁当↓ よろしくお願いしますm(__)m
=====
🍱本日のお弁当コメント
こんにちは 管理栄養士の下山です。
今回の献立 ・ごはん ・豚の生姜焼き ・卵焼き ・ミニトマト ・シャインマスカット
栄養メモ
豚肉+卵焼きでたんぱく質がしっかりとれる
筋肉量を維持することは血糖値の安定にもつながるため、糖尿病管理ではとても大切なポイントです。
果物は少量でOK 果物は全体的に糖質が高めなので1日の目安は80kcal程度。
目安は『手のひらにおさまる量』と覚えましょう。
味付けは「香り」で満足感UP
生姜などの香味野菜を活用することで、砂糖・みりん・しょうゆの使用量を抑えられ、血糖値や血圧管理に役立ちます。
ごはんは1食分の適量を意識 生姜焼きはご飯が進みやすいおかずです。
ゆっくり噛んで食べることで血糖値の上昇を抑え、満腹感も得やすくなります。
玄米やもち麦ご飯で食物繊維をUP
食物繊維は血糖値の上がりを抑える、腸内環境の正常化など重要な役割を持つ栄養素。
野菜類のほか、いつものご飯を玄米ご飯やもち麦ご飯に置きおかえるだけでも食物繊維の量が大幅にUPするのでおすすめです。

(三沢の朝)
2025年11月6日 8:05
⦅ かきざき糖尿病内科クリニック ⦆
青森県青森市篠田2-20-15
017-757-9080
